| 資料イメージ | 
              資料概要 | 
                        
                        
              | 
                
                 資料更新日:2025/06/21 
               | 
              
                
                                 実況ベイビーとは 
            育児エンタメメディア「実況ベイビー」では、保護者の方から提供いただいた赤ちゃん動画に、プロのアナウンサーが実況をつけて投稿しています。多くの子育て世代のフォロワーを抱えており、アカウント運営を通して得たインサイトを活用し、クライアント企業様のPR・課題解決を行っています。 
            実況ベイビーの特徴 
            流行りの縦型ショート動画で、多くの動画がバズるのが特徴です。PR動画にも関わらずエンゲージメントが非常に高く多くのクライアント様からご好評いただいております。 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:1500万 
                                                                                              ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              主婦(ママ),                              ファミリー,                              妊婦                           
                          年齢:20~40代 
                                      性別:女性 
                        実況ベイビーの強み・メリット 
            \\月間のTOTALリーチ数は1500万人// 
■フォロワーについて 
SNS計70万フォロワー 
YouTube 35万 
TikTok 15万 
Instagram 15万 
その他(LINE VOOMなど)5万 
 
■ユーザー層 
妊婦・0~6歳のお子さんのいるママさんを中心に、多くの保護者を抱えています。 
            実況ベイビーの広告・料金メニュー 
            
                                    料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- Nicoliプロモーション資料【公開閲覧用】.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              
                
                                    一括DL可能 
                                    
                    
                       
                    
                  
                 
                資料更新日:2025/10/08 
               | 
              
                
                                         通常のご予算で最大3倍の効果も!「X(旧Twitter)複合キャンペーン」クリスマス参加企業募集中 
 
本企画は、X(旧Twitter)上で複数企業が一体となって展開する、インスタントウィン型の合同キャンペーンです。 
参加者はフォロー&リポストでキャンペーンに参加でき、その場で抽選結果が分かるため、拡散性が高く、応募数やフォロワー増加数の大幅な向上が期待できます。 
 
また、各社の抽選結果ページに、キャンペーン一覧をまとめた特設サイトのリンクを配置することで、参加者が他社のキャンペーンにも連続参加する“ループ構造”を実現。 
この設計により、インプレッション数・フォロワー増加・エンゲージメントが、単独キャンペーンの2〜3倍以上に伸長した実績があります。 
 
さらに今回のクリスマス企画では、月間1億PV超を誇る大型メディア「駅探.com」からの誘導枠も活用し、キャンペーン全体のアクセスと応募を大幅に後押しします。 
2025年春に実施した同様の企画では、全体で178万人が参加し、総インプレッション数は1,495万impを記録。 
また、1社あたりでも平均で約75万imp・約6,500人のフォロワー増・約89,000件の応募を獲得しており、 
最大では176万imp・18,000人超のフォロワー増・22万件超の応募を記録するなど、参加企業様ごとの成果も非常に高水準となりました。 
 
費用は1社あたり15万円(税別)〜と参加しやすい価格帯ながら、当落ページ制作・自動投稿・抽選条件設定・クーポン設計・効果レポートなど、SNSキャンペーン運用に必要な機能がすべて揃っており、初めての方でも安心してご参加いただけます。 
さらに、店舗送客を促す“消し込みクーポン”や、アンケート・動画施策、特設サイト内広告枠などのオプションも充実しており、目的に応じた柔軟なプロモーション展開が可能です。 
 
「低コストでフォロワーが1万人以上増加した」「来店促進型のキャンペーンで想像以上の反響が得られた」など、参加企業様からは高い評価と再参加の声を多数いただいています。 
 
認知拡大・話題化・SNSでの継続的なファン獲得を、効果的かつ手軽に実現したい企業様に最適な、クリスマス限定キャンペーンです。 
 
詳細は、こちらの資料にまとめておりますので、ぜひ一度ご確認いただけますと幸いです。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- Atatter_クリスマスX複合キャンペーン資料.pdf
 
																		- Atatter資料.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/05 
               | 
              
                
                                         39万団体700万人が利用する日本最大級の連絡網サービス「らくらく連絡網」のオフラインコミュニティを活かしたO2Oサンプリング【グループサンプリング】 
 
■グループサンプリングとは? 
団体活動を支援する日本最大級の連絡網サービス「らくらく連絡網」内特設サイトに商品を掲載しモニターとなるサークルを募集。団体活動というリアルな接点を持つユーザーを対象にグループ単位で商品を一括提供し、友人から友人へ手渡しで配布を行いシェアをするまったく新しいサンプリングです。 
 
ユーザー属性データ(年齢、性別、地域、所属団体etc)をもとにした精微な配布対象ターゲティングが可能です。 
 
【グループサンプリングが選ばれる4つのポイント】 
 
1.口コミ、話題喚起を促す独自の配布方法 
友人・知人から手渡しで配布されることによる興味醸成、さらに団体メンバーが集まるタイミングで同じ商品を試用するため、サークル単位の印象的な試用機会を創出し、友人知人間における話題喚起にも繋がります。 
実施後のアンケートでは、7割以上が口コミを発信したという結果も得られており、高い拡散効果が期待できます。 
 
2.ユーザ属性情報に基づくターゲティング精度の高さ 
全国39万団体700万人という圧倒的なユーザー数を誇り、小中学生から大学生、主婦層にシニア層など、あらゆるターゲットを対象に実施可能です。事前アンケートによるスクリーニングやサークルの活動内容に合わせた無数のクロスセグメントにも対応しています。 
 
3.確実で精度の高い事後アンケート 
クローズドサイトを利用したサンプリングのため、圧倒的な回収率と細かなユーザー情報によるクロス集計を実現します。 
 
4.付加価値を持った自由なカスタマイズ 
SNS投稿キャンペーン、使用風景写真の回収など、通常のサンプリングでは難しいカスタマイズも可能で、様々なサンプリング需要に応えます。 
 
 
Web告知とリアルコミュニティでの配布を組み合わせることにより、天候や状況に左右されることなく、自然なクチコミが発生しやすい環境を醸成します。 
 
 
■ターゲット例 
小学生、中学生、子持ち主婦層、ファミリー、大学生、シニア、他 
子どもの野球チーム、小中学校PTA、地域のボランティア団体、スポーツ系サークル、小3~中3の子どもをもつ親、少年(少女)サッカーチームの親など、ニッチなセグメントも可能です。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              
                
                                    一括DL可能 
                                    
                    
                       
                    
                  
                 
                資料更新日:2025/09/25 
               | 
              
                
                                 トラミー(trami)とは 
            【2025年6月最新版の資料をダウンロード可能!】 
Instagram・XをはじめとしたSNSやブログで、商品やサービスをご紹介することができます。 
 
・UGC支援 
・CGMサイト(クチコミサイト等)支援 
・SNSプロモーション 
・マストバイプロモーション 
・SNSキャンペーン支援 
・認知拡散/認知向上 
・比較検討材料増加 
・インフルエンサー キャスティング 
・モニター 施策 
・レビュー 施策 
            トラミー(trami)の特徴 
            「IT導入補助金2025の対象ツール」に認定される事となりました! 
※詳しくは資料をDL 
 
日本最大級のクチコミプロモーションサービスです。 
※2025年6月 当社調べ 
 
サービス開始:2009年~ 
会員数:152,376人 
記事掲載件数:780,444件 
プロモーション数:21,848件 
 
【業界実績】 
化粧品・コスメメーカー(デパコス・プチプラ) 
日用品メーカー 
食品メーカー 
etc... 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              女性全般,                              主婦(ママ),                              ファミリー                           
                                    トラミー(trami)の強み・メリット 
            ①指定媒体への投稿率100%(Instagram・X) 
②情報に敏感な一般消費者を大量に活用可能 
③2次利用無期限無料でコンテンツ獲得可能 
④アンケート回収可能 
⑤薬機法、景表法の徹底チェック 
⑥安価で大量なUGCを獲得可能 
⑦他媒体への任意投稿率の高さ 
⑧マストバイ施策によるリード獲得が可能 
⑨実施後レポート作成、及び実施レポートを営業資料に! 
⑩長期プランによる長期的に新鮮なクチコミ波及が可能 
            トラミー(trami)の広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  期間課金,                                  成果報酬,                                  月額課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【株式会社アイズ】 トラミー媒体資料_2025年9月期 ※ IT補助金ver.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/02 
               | 
              
                
                                         【サービス内容説明】 
※競合他社や個人での資料ダウンロードはご遠慮ください。 
※アフィリエイトプログラム(成果報酬型)への参加は基本的にお断りしておりますので、資料ダウンロードはご遠慮ください。 
 
■こんなお悩みございませんか? 
・最適なインフルエンサーの選び方がわからない 
・漫画を活用したPRに興味があるけど効果が見えない 
・自社商材がどのSNS媒体と相性が良いかわからない 
 
そんなお悩み「NAPBIZ」にお任せください! 
 
■「NAPBIZ」について 
NAPBIZは、インフルエンサー(Instagram、twitter 等)のブログメディア化で業界トップレベルのシェアを持ち、月間1億3000万PV、延べSNS1000万フォロワー以上にリーチ可能な媒体を運営。 
さらにそのインフルエンサーを活用したインフルエンサーマーケティング事業を展開しています。 
 
インスタを中心としたSNSとブログでは読者層も異なり、PR効果も変化します。 
NAPBIZは単なる仲介代理店ではなく、自社でもブログというメディアを持ち、両方に対応することが可能です。 
 
■対応可能な領域 
・SNS投稿(Instagram、X(旧twitter) 等) 
・ブログバナー広告 
・ブログ記事広告(タイアップ) 
・企業向けSNS運用代行、コンサルティング 
・LP/ウェブサイト制作 
 
■主なターゲット層 
・子育て層(ママ) 
・主婦層 
・OL 
・大学生(若年層) 
・Z世代 
 
■相性の良いジャンル 
・美容/コスメ 
・食品/健康食品 
・婚活/恋愛 
・家具/家電 
・トイレタリー 
・料理 
 etc 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 株式会社NAPBIZ_SNS×漫画インフルエンサー活用PR.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/12/20 
               | 
              
                
                                 日本最大級のクチコミプロモーションサービス「トラミー」とは 
            本資料では2024年の流行の振り返りと2025年のトレンドの予測を踏まえ、 
話題を作るためのSNSの活用方法を施策事例をもとにご紹介いたします! 
            日本最大級のクチコミプロモーションサービス「トラミー」の特徴 
            2024年も残りわずかとなり、今年も話題になった商品や出来事が多くありました。 
その流行はSNS内で生まれることが多く、流行にはクチコミが必要不可欠な要素として考えられます。 
 
本資料では2024年で話題になった物事から、 
SNSやクチコミの重要性とクチコミを獲得するための方法をお話しいたします。 
 
また、来年のトレンド予想をもとに類似の事例をご紹介いたします。 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              女性全般,                              主婦(ママ),                              ファミリー                           
                                    日本最大級のクチコミプロモーションサービス「トラミー」の強み・メリット 
            ・トレンドに敏感な20代~40代のマイクロインフルエンサーを活用。 
・クチコミ投稿率100% 
・二次利用無期限無料 
・薬機法チェック対応込み 
・17年間の運用にて蓄積された「クチコミプロモーション」のノウハウをご提供 
            日本最大級のクチコミプロモーションサービス「トラミー」の広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  期間課金,                                  月額課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 2025年のトレンド先取り!話題を生み出すためのUGC活用方法.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/09/06 
               | 
              
                
                                 店舗販売促進施策 トラミー(trami)とは 
            日本最大級*のクチコミプロモーションサービス「トラミー」を活用した、 
購入型サンプリングに特化した施策になります。 
※2024年4月 当社調べ 
            店舗販売促進施策 トラミー(trami)の特徴 
            日本最大級のクチコミプロモーションサービスです。 
※2024年4月 当社調べ 
 
サービス開始:2009年~ 
会員数:148,300人 
記事掲載件数:743,199件 
プロモーション数:20,054件 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              女性全般,                              主婦(ママ),                              ファミリー                           
                                    店舗販売促進施策 トラミー(trami)の強み・メリット 
            ①指定店舗にて購入させることが可能 
②商品体験後、必須でInstagramもしくはXへクチコミ投稿 
③投稿後のInstagramの写真、文章の二次利用無期限無料 
④事前/事後アンケートデータ獲得可能 
⑤薬機法、景表法の徹底チェック 
⑥安価で大量なUGCを獲得可能 
⑦他媒体への任意投稿率が高い 
⑧実施後レポート作成、及び実施レポートを営業資料に! 
 
詳しくはDLの上、ご確認下さいませ! 
            店舗販売促進施策 トラミー(trami)の広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  期間課金,                                  成果報酬,                                  月額課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【株式会社アイズ】 トラミー_店頭販売促進施策.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/11/13 
               | 
              
                
                                         食品系企業様/ご担当者様必見! 
 
クチコミプロモーションサービス「トラミー」を活用した食品系企業様の事例をご紹介いたします。 
 
▼こんなお悩みに相性抜群のサービスです! 
「HP/LPにアレンジレシピを掲載したい!」 
「一般の人が作るおもしろいレシピ(料理)を広めたい!」 
「アレンジレシピ集を作りたいけど自社ですべて用意するのが難しい…」 
「公式アカウントでユーザーが投稿したレシピをリポストしたい!」 
 
▼資料概要 
-トラミーとは 
-実施フロー 
-事例紹介 
-運営会社 
 
▼商材ジャンル例 
野菜/食肉製品/麺類/加工食品/冷凍食品/飲料/レトルト食品/果物/発酵食品/米/乳製品/お菓子/香辛料・調味料/油/アイス...etc. 
 
今やSNS検索の主流となっているInstagram上で、 
一般ユーザーからのクチコミを獲得し自由に使えるコンテンツとして活用することが可能です! 
 
資料内にご実施いただいた企業様の事例を掲載しておりますので、ぜひご参考ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【株式会社アイズ】Instagramクチコミ × アレンジレシピ.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2021/01/15 
               | 
              
                
                                         消費者が購入検討の際に、重要視するのは消費者目線のリアルなクチコミです。 
 
圧倒的な商品数がある場合はクチコミを参考に購買の意思決定をして、 
よりリアルな使用感などを消費者は求めます。 
 
SNS上で商品の比較検討がされていることも多いため、 
新鮮でリアルなクチコミが持続的にSNS上に露出されている必要があります。 
 
☆サービスについて 
トラミーとは主婦やOLなどの一般人ブロガー会員を「約10万人」抱えており、 
条件にあったブロガーに募集を行い、SNSやWEB上へクチコミを投稿してもらうサービスです。 
 
ブロガーは一般消費者なので消費者目線のリアルなクチコミを獲得することができます! 
 
☆サービスの特徴 
消費者目線のリアルな商品/サービス満足度・感想・写真などを、 
クライアント様のサイトやWEB広告のクリエイティブ活用いただくことが 
『無料』で『無期限』可能です! 
◆ブロガー属性 
20代、30代、40代、50代女性 
 
◆獲得可能コンテンツ例 
・商品を使用している様子を動画でレポート 
・オリジナルレシピを獲得 
・一般人ならではのリアルな投稿画像を獲得 
 
◆こんなご担当者様にオススメ! 
・認知度を向上したい! 
・消費者のリアルな声が欲しい! 
・WEBやSNS上に商品の口コミを増やしたい。 
・LPやEC上の購入率を上げたい! 
・Instagramを活用していきたい! 
 
【トラミー】媒体資料はこちら 
https://media-radar.jp/detail16.html 
 
▼ご支援可能な領域 
 
・クチコミ プロモーション 
・SNS プロモーション 
・マストバイ プロモーション 
・SNSキャンペーン支援 
・UGC支援 
・認知拡散/認知向上 
・比較検討材料 増加 
・ハッシュタグ 件数増加 
・顔出し 素材獲得 
・インスタグラマー キャスティング 
・マイクロインフルエンサー キャスティング 
・インフルエンサー キャスティング 
・モニター 施策 
・レビュー 施策 
・CGMサイト(クチコミサイト等)支援 
 
▼ご納品物納品物 
・投稿URL/アンケート生データリスト(Excel) 
・実施レポート(PPT) 
(内容:リーチ数・エンゲージメント数・PV・UU数、アンケート集計結果、記事抜粋等) 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/05/15 
               | 
              
                
                                         <サンプリングと撮影素材収集が同時に実現> 
商品やサービスの撮影・発信を行うアンバサダーを募集し、企業独自のSNS投稿(口コミ)生成と生活者目線のレシピ・素材収集が同時に実現できるプランです。熱量が高く、リアルな視点でのSNS投稿は、ユーザーの共感を呼び、ファン層の拡大と育成に貢献します。収集したSNS投稿やレシピ、撮影素材はすべて無期限に二時利用可能。公式SNS投稿や広告、Webサイトにご活用いただけます。 
 
SNSマーケティングにおけるこんなお悩みを解決します! 
・SNSにファンが集まらない 
・質の良い口コミを増やしたい 
・PR投稿の成果が出ない 
・無期限多用途で利用可能な素材収集がしたい 
 
SNSにおける認知拡大・商品PR、写真や動画素材・ユーザーの声収集、UGCの創出、キャンペーンの盛り上げ、来店促進に課題をお持ちの企業様におすすめのプランとなっております。 
ぜひ資料をダウンロードして詳細をご覧ください。 
※同業他社の調査目的でのダウンロードは固くお断りいたします。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【CREAVEダウンロード資料】シーン訴求の写真素材777枚とUGC170投稿を創出!_サントリーワインインターナショナル株式会社様.pdf.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/04/08 
               | 
              
                
                                         <レシピと写真素材収集が同時に実現> 
商品やサービスの撮影・発信を行うアンバサダーを募集し、企業独自のSNS投稿(口コミ)生成と生活者目線のレシピ・素材収集が同時に実現できるプランです。熱量が高く、リアルな視点でのSNS投稿は、ユーザーの共感を呼び、ファン層の拡大と育成に貢献します。収集したSNS投稿やレシピ、撮影素材はすべて無期限に二時利用可能。公式SNS投稿や広告、Webサイトにご活用いただけます。 
 
SNSマーケティングにおけるこんなお悩みを解決します! 
・SNSにファンが集まらない 
・質の良い口コミを増やしたい 
・PR投稿の成果が出ない 
・無期限多用途で利用可能な素材収集がしたい 
 
SNSにおける認知拡大・商品PR、写真や動画素材・ユーザーの声収集、UGCの創出、キャンペーンの盛り上げ、来店促進に課題をお持ちの企業様におすすめのプランとなっております。 
ぜひ資料をダウンロードして詳細をご覧ください。 
※同業他社の調査目的でのダウンロードは固くお断りいたします。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- JA全農福島様 _ 商品の認知拡大とオリジナルレシピ考案&発信.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/03/24 
               | 
              
                
                                         「体験型アンバサダープラン」とは、ホテルをはじめとする施設やイベントの撮影+来店促進に特化したプランです。 
施設やイベントの撮影・発信を行うアンバサダーを募集し、撮影素材の収集と企業独自のUGC生成を同時に実現します。アンバサダーによる『熱量の高いリアルな視点でのUGC(ユーザー生成コンテンツ)』は、SNS上でユーザーの共感を呼び、ファン層の拡大と育成に貢献します。 
 
▼資料では以下事例をご覧いただけます。 
・ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京 汐留様:来店促進により、翌月のアフタヌーンティ予約枠が完売! 
・ハイアット セントリック 銀座 東京様:コミュニティ形成により良質なUGCをInstagram上に蓄積! 
 
▼ ホテルのマーケティングにおけるこんなお悩みを解決します! 
・SNSで魅力を伝える発信ができていない 
・イベントを開催しても、なかなか集まらない 
・SNSを活用した集客ができていない 
・SNSやLP、広告の素材が不足している 
 
ぜひ資料をダウンロードして詳細をご覧ください。 
※同業他社の調査目的でのダウンロードは固くお断りいたします。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【株式会社CREAVE】ホテルの撮影&発信、来店促進なら体験型アンバサダープラン_メディア掲載.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/02/18 
               | 
              
                
                                         商品・サービスやPR目的、ターゲット、予算にあわせて最適なインフルエンサーをアサインし、インフルエンサーのSNSで発信するプランです。 
インフルエンサーの発信力を活かしたPRが可能です。SNS戦略全体の設計をふまえたPR施策をご提案します。 
 
▼資料では以下事例をご覧いただけます。 
・ACホテル・バイ・マリオット東京銀座様 
・東京ミッドタウンマネジメント株式会社様 
・アイロボットジャパン合同株式会社様 
 
ぜひ資料をダウンロードして詳細をご覧ください。 
※同業他社の調査目的でのダウンロードは固くお断りいたします。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【株式会社CREAVE】インフルエンサーPRプラン .pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/12/20 
               | 
              
                
                                         Instagramプロモーション、インフルエンサーマーケティングを検討中のマーケティング担当者様必見! 
 
本資料ではInstagramで今話題のキャスティングプロモーション施策の事例をご紹介しています。 
 
 
【本資料について】 
・令和で人気のメーカーが取り入れるべき“Instagram施策”とは 
・キャスティングプロモーションが効果的な理由 
・具体的な成功事例と数字 
・当社が選ばれる理由 
 
 
 
【このような方におすすめ】 
・今話題のInstagramキャスティングで広告施策を行いたい 
・Instagramキャスティングで具体的にどのような効果が出るのかを知りたい 
・現状施策(SNS/SNS広告)のパフォーマンスに伸び悩んでいる 
・Instagramプロモーション/PRに挑戦したい 
・現状のInstagramプロモーションPRの課題を改善したい 
 
 
【このような商品のPRにおすすめ】 
美容系/スキンケア/コスメ/カラコン/ヘアケア/ペット系/ファッション/下着類/健康食品/アプリ/インバウンド/ファミリー向け 
 
 
【ターゲット】 
Z世代/大学生/若年層/女性/家族 
 
 
 
株式会社bibinは、インフルエンサーPRに専門特化したサービスを展開し、クライアントの皆様に誠心誠意向き合い、投稿内容、施策後のサポート体制において高い評価をいただいております。 
 
また他社様に比べ、圧倒的な低価格でサービスを提供しています。 
 
これは低品質なインフルエンサーやサービスを提供しているからではなく、低価格で高品質なサービスを世の中に提供したいという想いから、最大限まで利益を圧縮しているからになります…! 
 
これまで、日本・韓国合わせて、200社を超える様々な企業様に導入頂いております。 
 
本サービス以外にも、ママ向け・主婦向け商材もございます。 
 
大変人気のサービスになりまして、ご注文状況によりお受けできない場合もございますので、お早めにお問い合わせください! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【インスタ売れを狙う!】Instagramキャスティング施策.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2021/11/12 
               | 
              
                
                                         ・ammba とは 
主婦層のインフルエンサーによる「暮らし」に関するInstagram投稿で商品やサービスを広めます。 
弊社が抱えるアンバサダー(日々の生活におけるロールモデル的存在)による長期投稿により、 
商品への志や愛着が感じられ、訴求が高まります。 
フォロワーとの密な交流を通して、一般主婦層に強い影響力を持っています。 
 
・アンバサダーマーケティングとは? 
よく散見する一方通行なコミュニケーションによるインフルエンサーマーケティングではなく、 
インフルエンサーとフォロワーの双方向のコミュニケーションによって作り出される新しいPRの仕組みのことです。 
似たような年代や境遇のアンバサダーが紹介した商品やサービスは信頼できる、といったように、 
アンバサダーを支点とするコミュニティや絆を活用して、認知や訴求を高められます。 
 
・ammbaの役割とは? 
総合的なインフルエンサーマーケティングをコンサルティングしてきたメンバーが 
貴社のマーケティング実行をサポートします。 
相性のいいアンバサダーの選定から、スケジュール作成、データ管理やレポート作成まで、 
一連の流れを貴社と一緒に組み立てます。 
 
・ammbaの特徴 
弊社のアンバサダーの選定に際しては、フォロワー数といった数値のみではなく、 
紹介する商品に対する熱量やフォロワーのコメント等のリアクションも考慮します。 
したがって、PR感のない、消費者目線の宣伝ができます。 
 
◆ こんな方におすすめです◆ 
主婦層に直接アプローチしたい方 
インフルエンサーマーケティングをやったことのない方 
消費者に生の声を生かしたマーケティングを行いたい方 
違和感がなく馴染みやすいマーケティングをしたい方 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- アンバサダーマーケティングサービス「ammba」媒体資料_202110(株式会社つくるーむ).pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2021/06/02 
               | 
              
                
                                         月10万円ではじめるインフルエンサーマーケティング 
 
1万人以上のインフルエンサー登録 
登録インフルエンサーの最大リーチ
5,000万以上 
現在までの案件投稿数合計4,000件以上 
大手広告主様、代理店様との取引実績あり 
 
 
フォロワー数の多いインフルエンサーから特定セグメントに影響力を持つインフルエンサーも数多く登録しています。  
商品・サービスに応じてカスタマイズプランのご提案も可能です。 
 
 
まずは資料をDL、ご興味お持ちいただけましたらご連絡お待ちしております。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 202106_Follop サービスご案内資料.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2020/03/02 
               | 
              
                
                                         ※2020/03/02 最新情報更新済※ 
※3月お申込限定の割引プラン有り※ 
 
■当資料について 
弊社で運営するwebメディア「RELIVERS」における、web・TikTok・Instagramでの 
広告事例をご紹介しています。 
 
■メディア実績 
・web:月間600万PV 
・TikTok:1.3億回再生超 
・Instagram:17.5万FW超 
 
■『RELIVERS(リライバーズ)』について 
大切なモノをもっと大切にする人のためのwebメディア『RELIVERS』。 
最大で月間600万PVを獲得しており、様々なモノのお手入れ方法、 
掃除や洗濯といった日常生活に関する情報が満載。 
リアルな手順画像や感想を記載しているため、読者様からの高評価を得ています。 
 
Instagramではアカウント運用から11ヵ月で14万フォロワー(オーガニック獲得のみ)を獲得。 
オリジナル投稿では必ず手順を行い撮影。リアルな感想を交えて投するため、 
読者様からの高評価を得ています。 
 
TikTokはアカウントは総再生回数が1.3億回、総ハート数は340万個を達成。 
フォロワー数は9.5万超のお掃除・お洗濯分野でトップのアカウントです。 
ちなみに、TikTok公式企業アカウント内でハート数では8位、フォロワー数は20位を獲得。 
 
■読者層 
・ガンコな汚れを落とす為のお掃除方法やお洗濯の情報を必要としている、20代〜40代の主婦(ママ)。 
・InstagramやTikTokを活用して検索ニーズを満たす20代〜40代の女性。 
 
■広告メニュー 
・記事広告: 
月間最大600万PVを獲得するwebメディアから、商品に関するPRを世の中に発信します。 
 
・Instagram広告投稿: 
フォロワー数が約175,000、最大いいね数24,600(1投稿当たり)のアカウントから、 
商品の良さを最大限推し出すPR投稿を制作します。 
 
・TikTok広告投稿: 
総再生回数が約1.3億回、総ハート数は約340万のお掃除・お洗濯分野のトップアカウント。 
TikTok公式企業アカウントで8位の実績を活かし、商品PR投稿やキャンペーンPR投稿を行います。 
 
 
詳細は媒体資料をご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- relivers-mediaradar-202003.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2017/12/05 
               | 
              
                
                                         「株式会社ぱとか」は、広告・プロモーション周りを中心としたWEB制作会社ですが、近年では、FacebookやInstagramなどのSNS企画制作・運用も得意としております。大手化粧品メーカー、コスメブランドのSNS企画・制作・運営をはじめとして、過去に多くのプロモーションサイトやSNSの企画・運用にも携わってまいりました。これまでのノウハウを活かし、最適なSNSコンテンツを提案させていただきます。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               |